2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

大川端だより(216)

自民大敗もさることながら、ぼくにとっては小田(実)さんの死というのが大きい。やっぱり今までの人生でいちばん大きな影響を受けた人の一人だったからなあ。ベ平連のときに何回か会っているし、それ以降も取材で西宮のマンションに伺ったこともあった。 や…

■あと20年ほど面白おかしく生きていくぞ〜

大川端だより(215)

昼ごろ参院選の投票に行く。投票所がすぐ前の高校なので、楽ちんだ。一人区は政党で選んだが、比例代表区は、YたかしさんとYひろしさんがいて、どちらもYは同じ苗字で名前もどちらも平仮名で三文字。意中の人の名前は何だったか…と一瞬迷う。暑いと頭の回…

■暑は夏い(あつはなつい)

天神さんの南門 この運動場の高校が投票所 またマンションが建つようだ

大川端だより(214)

祭りの喧騒が去り、街に平静さが戻ってきた。吉田拓郎の「祭りの後の寂しさは…」という歌詞が思い出される。ところで、ぼくの夏風邪は結構しつこく、月曜日から今日で5日目なのになかなか去ってくれない。咳が出て喉が痛む。あまりにシンドイので、昨日はた…

■祭りの後の寂しさは…

大川端だより(213)

日曜日(22日)に、インドネシアで3年間、日本語を教えていた甥が帰ってきたので、叔母さんの家で食事会をし、そのあとクーラーをかけて寝たのが悪かったのか、昨日(月曜日)あたりから夏風邪の兆候が出て、今日は完全に身体の調子が悪い。しかし、今月中…

■夏風邪をひいてしまったようだ

インドネシアからのプレゼント

大川端だより(212)

昨日(7月20日)発行のメルマガ「市民ライター通信」に下記の記事を書きました。 ◆ 自転車DEメールの若者に告ぐ! ◆ 最近、おもに若い連中だけど、自転車に乗りながらケータイ電話で話をして いるのをよく見かける。自転車に乗っているときにケータイが…

■自転車DEメールの若者に告ぐ!

「さるすべり」かな?

大川端だより(211)

河合隼雄さんが亡くなった。ぼくは河合さんがまだ国際日本文化研究センターの所長だったときに、一度インタビューさせてもらったことがあった。日文研では他にも、河合さんの前の所長の梅原猛さん、井上章一さん、白幡洋三郎さんなどにも取材した。たしか、…

■河合隼雄さんがなくなった

大川端だより(210)

昨夜は本年2回目の甲子園。チケットは誕生日祝いにFさんからもらったもの。8回に久保田が2点本塁打を打たれてちょっとヒヤッとしたが、前半戦を首位と6.5ゲーム差での折り返しだから、まだまだ希望はある。借金ゼロにしたかったが、3ぐらいならすぐに返…

■6.5ゲーム差ならまだまだ巻き返せる

スターティングメンバーに今岡もシーツもいない 先発下柳はのらりくらりと粘投 林くんは昨夜も先制の2塁打を打ってくれました 結局、赤星の300盗塁は見られませんでした ホームランを打ってチームに迎えられる金本選手

大川端だより(209)

天神祭りが近づいてきました。天満の天神さんの境内では毎晩、若者たちが太鼓やお囃子の練習をしています。たくさんの人たちがそれを見物しにやってきます。街はその日(7月24日と25日)が近づくにつれて、お祭りムードが高まっていきます。 以前インタ…

■天神祭りが近づいてきました

大川端だより(208)

14日(土)、15日(日)、16日(月)の3連休はどの日も市民活動系の講座などがあって、休みなし。ある講座に出ていて思ったのは、これからNPOは、人を育てる、というところに意を用いないとなかなかしんどそうだということだ。NPO法人数が3万を超え…

■NPOの“人育て”について

大川端だより(207)

台風が近づいているこんな雨の日にはカレーにしようと思い立ち、昼食の後、近所の阪急ファミリーストアへ。前に買ってあった小さなジャガイモとナスがあるので、タマネギ、ニンジン、シシトウ、マッシュルーム、牛肉などを買う。カレールーも一箱買っておく…

■台風が近づいたこんな日にはカレーを作ろう

おいしそー! めっちゃおいしそ〜やろ

大川端だより(206)

子どもの間で高所恐怖症ならぬ“高所平気症”が増えているらしい。それが、最近、子どものマンションなどからの転落事故が多い原因の一つだという。近年、生まれたときから高層マンションで暮らすケースが急増し、高所に慣れきってしまうと、高いところにいる…

■“高所平気症”が増えているそうだ

大川端だより(205)

「梅雨」と書いて「ツユ」もしくは「バイウ」と読むが、日本語では元来、旧暦の五月ごろ降る雨は「五月雨(サミダレ)」と言い、「サ」は陰暦五月、「ミダレ」は「水垂れ」の意味である。そもそもなぜ「梅の雨」なんだろう。実は、梅雨という言葉はもともと…

■なぜ、つゆは梅の雨なのか?

大川端だより(204)

7月8日の日曜日は第1回目の「体験!フィールドワーク市民塾」で、「大正区と沖縄のつながり、歴史について学ぶ」とともに区内の沖縄スポットを探索。企画当初は、はたして参加者が集まるのか…との危惧や、二日ほど前には降雨率70%との天気予報だったの…

■体験!フィールドワーク市民塾1は大成功!

講師の金城宗和さん。大正区で生まれ育った学習塾の経営者 大正コミュニティセンター前を出発。車椅子の参加者もあったが、 これから1日14,000歩もの長旅になるとは誰も知るよしがなかった 昼食はもちろん沖縄料理。これにソーキソバがつきボリューム満点 …

大川端だより(203)

マルタン・マルジェラから依然として音沙汰がないので、またあのホームページを見ていたら、再び7月3日と同じポップアップが現れた。 「おめでとうございます!あなたは当サイトの5千万人目の訪問者です。ここをクリックしてウインドウを閉じ、すぐに当社…

■このポップアップはウイルスの悪戯か?

大川端だより(202)

昨日は、京大の国際交流センターを取材。煉瓦造りの美しい建物で、かつては湯川博士などが教えたこともある古い階段教室があり、現在は留学生に日本語などを教えているそうだ。かつては留学生センターという名前だったのが国際交流センターに変わったのは、…

■「フィールドワーク市民塾1」定員オーバー

加茂川の白サギ[ 大川に比べると加茂川の水はまだまだキレイ YMCA] 時計台 時計台前のクスノキ 青葉に煉瓦造りが美しい