2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大川端だより(474)

来月初旬、某大学でボランティア・コーディネーター養成講座の講師を務め、90分ほど話をすることになっている。テーマは広報。ところがどうも、市民活動団体の広報というと、チラシや広報誌など紙媒体の制作というイメージが強いようだ。また、「市民団体の…

大川端だより(473)

久しぶりに週刊誌を買いました。一時はよく「ポスト」や「現代」を買っていたのですが、最近はほとんど買わなくなっていました。値段も高くなったし、内容もそれほど面白いと思わなくなっていたからだと思います。 ところが先日、あることで待ち時間が1時間…

■「週刊誌」は面白い

大川端だより(472)

1000冊の蔵書がたった1万円! 11月17日の午後5時に、買取りの古書店さんがやって来られました。店主と思しき白髪の60代男性と、50代ぐらいの女性でした。店主らしき方がざっとぼくらの蔵書を見て、「専門書や学問的な全集などでないと、一般教養書は最近、…

■すっかり空になりました。

大川端だより(471)

年内に新しい所に引っ越すことになり、事務所開設以来20年近くたったガラクタや本の整理でてんやわんやです。とくに本はものすごい量になり、江戸や俳諧関係の書籍など、値打ちのあるものも多いのですが、今度のところは事務所兼自宅となるので、半分以上は…

■『フロイス日本史』が出てきた!

大川端だより(470)

■「討議学」「討議論」って?(続編) ぼくは以前、ボラ協(大阪ボランティア協会)で「市民プロデューサー養成講座(通称=CAP{Civil Action Producer}」をやったとき、よく「言葉のボクシング」というフレーズを使っていました。CAPでは、少人数単位で…

大川端だより(469)

┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃┃■ 黒ビールでも飲みながら……(157) by thayama ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「討議学」「討議論」の提唱 ▼市民活動の中でよく聞かれるのが、「無駄な議論を止めて行動を!」とか、「話し合いより実行を!」といった“スローガン”…

大川端だより(468)

同じくイーストウッド監督の「チェンジリング」という映画も傑作です。主演は、あのアクション映画で名を上げたアンジェリーナ・ジョリー。子どもをさらわれて取り替えられ、帰ってきた子どもが実子でないことを警察に訴えると、気が変になったことにされて…

大川端だより(467)

クリント・イーストウッド監督の「インビクタス〜負けざる者たち」という映画をDVDで観ました。モーガン・フリーマンが南アフリカの元大統領、ネルソン・マンデラに扮し、マット・デイモンが南アのラグビー・チームの主将役をつとめる映画です。DVDの…

■イーストウッド監督の「インビクタス」